
MAGAZINE
シティポップとCBD
シティライフを生きる人々へ、ココロとカラダの癒やしを届ける「PEAQ マガジン」🌴
自粛続きのおうち時間。夜くらいはリラックスして過ごしたい…。
そんな人にオススメしたい音楽ジャンルが、最近トレンドの「シティポップ」です。
シティポップとは、日本発祥の音楽ジャンルで80年代に一世風靡。最近では20〜30代の若者を中心に再ブレイクしています。
都会的なキラキラ感に、哀愁ただようノスタルジーが入り混じったシティポップは、1人で過ごす「おうち時間」にこそピッタリの音楽。
今回は、再燃したシティポップの魅力と、PEAQ編集部がセレクトした楽曲を紹介します。
「シティポップ」はどんな音楽?
シティポップとは、70年〜80年代後半に登場した、日本発祥の音楽ジャンル。
「都会的なポップミュージック」を指しますが、その定義はかなり曖昧。日本の歌謡曲に、ソウル、ディスコ、ジャズらをミックスした、ジャジーでメロウなサウンドが特徴です。
シティポップの誕生については諸説ありますが、その元祖は山下達郎が所属していた伝説のロックバンド「シュガー・ベイブ」といわれています。
シティポップの代表的なアーティストは、山下達郎、大貫妙子、ユーミン、竹内まりや、角松敏生、大滝詠一など。40年前のアーティストですが、長年愛されている名曲揃いなので、一度は耳にしたことがあるはず。
*シティポップの代表格・大瀧詠一『ア・ロング・バケイション』
80年代に黄金期を迎えたシティポップですが、松田聖子に代表されるアイドルブームの到来により、その人気を急速に失っていきます。
過去の産物と思われたシティポップですが、それから40年近く経過した2010年代後半に再ブレイク!
きっかけは2018年頃、ある海外アーティストが、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」のリミックスをYouTubeで流したこと。日本発祥の和洋折衷なサウンドは、海外の人には真新しく映り、空前のブームが到来!
*「プラスティック・ラブ」が収録された、竹内まりや『ヴァラエティ』。今ではプレミアが付き入手困難に。
時を同じくして日本でも若者を中心に、純喫茶、レコードといった「レトロブーム」が訪れ、再評価されていきます。
最近では「ナルバリッチ」「サチモス」「ウォンク」らが牽引する「ネオ・シティポップ」(新しいシティポップ)と呼ばれる、シティポップを今の時代にアレンジしたアーティストが続々と登場しています。
シティポップは、80年代の青春を懐かしむ中高年と、逆にそれがエモくて新しいと感じる若者、そのどちらも虜にしているのです。
シティポップとCBD
ジャジーで都会的なサウンドと、そこに漂うノスタルジーな雰囲気。
厳格なルールはないため、シティポップっぽい「ムード」や「気分」を楽しむので全然OK。
メロウでリラックスできるサウンドは、自粛続きの「おうち時間」にこそピッタリです。TVやスマホといった現代のテクノロジーから離れて、ひとり心地よい夜風にふかれながら、物思いにふける時に聴きたい音楽。
そして、そんなシティポップと相性が良いのが「CBD」です。大麻からとれるリラックス成分「CBD」は、フワフワとした浮遊感に包まれるため、ノスタルジーなシティポップの楽曲と絶妙にマッチ。
シティポップが登場したバブル期のお供は「高級車とお酒」でしたが、今は「CBD」片手に楽しむのが、令和的「ネオ・シティポップ」の楽しみかもしれません。
PEAQ編集部では、新旧「シティポップ」からセレクトしたSpotifyプレイリストを作成しました。
夜風が気持ちいいこの季節。窓から夜景を眺めながら、CBD片手にチルしてみてください🌴
「PEAQマガジン」は、ココロとカラダを健やかに保つ為の
さまざまな情報をお届け。ぜひチェックしてみてください。
-
- CARE
「自己肯定感」を爆上げしてくれる映画&ドラマ3選
シティライフを生きる人々へ「心と体のケア」を紹介するPEAQマガジン。今回のテーマは「自己肯定感」について🌴 *...
-
- SEX
セックスライフが変わる?「セックスとCBD」の関係
最近人気のリラックス成分・CBD(シービーディー)ですが、実はセックスに最適なこと、知っていますか? 今回はあまり...
-
- CBD
CBDは何がいいの?何に効くの?
いま話題のリラックス成分・CBD(シービーディー)を知っていますか? 雑誌で特集が組まれるほど話題の成分ですが、「...
-
- VACANCE
シティポップとCBD
シティライフを生きる人々へ、ココロとカラダの癒やしを届ける「PEAQ マガジン」🌴 *** 自粛続きのおうち時...
-
- SLEEP
ぐっすり眠るための「ナイトルーティーン」
シティライフを生きる人々へ、ココロとカラダの癒やしを届ける「PEAQ マガジン」🌴 今回のテーマは、みんなが気にな...
-
- NEWS
CBD入りブランド「PEAQ」がスタートします!
みなさまこんにちは!PEAQ編集部です。 PEAQ(ピーク)は、東京発のCBD入りブランド。 このnoteでは...